Magic Game Day 第十版コアセット初見
2007年7月15日 MO(マジックオンライン)7月14日昨日は、マジック・ゲーム・デイと題して、
第十版コアセットのリリーストーナメントが開始されました。
第一印象としては、好きなカードがたくさんあり好感触です。
また、全体的にパワーが上がっている気がします。除去でも、
≪Volcanic Hammer≫ ⇒ ≪Incinerate≫
≪Dark Banishing≫ ⇒ ≪Terror≫
などの変更が、環境をアグレッシブにしているのだと思います。
また、リミテッドでは役に立たないウルザ・ランドの代わりに
ウルザズ・サーガのクリーチャー・ランドが採用されていたりして
リミテッドが面白い環境です。リミテッダーとしては嬉しい限り。
ブースターには15枚のカードの他に
ティップ&トリック・カードかトークン・カードが付随していて、
トークンが出ると「当たりだ!」と心の中で喜んだりしました。(笑)
パッケージも凝っていて、白緑赤黒青それぞれのパックが存在するので、
シールドのパックを渡されたとき
パックをトレードして5色そろえるようにしていました。(笑)
いよいよパックを開封して、デッキ構築をしようとするとギャラリーから
「なんでもうデッキ組んでるの?まずシートに書かないと」という声が・・・・。
長い間大会に出てないので、パックのチェックがあることを忘れていました(^^;
そのパック自体は≪Incinerate≫2枚、≪Blaze≫、≪Consume Spirit≫、≪Soul Feast≫など、
火力だけで20点行きそうなデッキが組めそうだったのに・・・・。(;;)
最終的に回ってきたカードプールは以下です。
デッキ作成はかなり迷いました。
30分間悩みに悩んで組んだデッキは、また後ほど公開します。
白(14)
1 Tundra Wolves
1 Honor Guard
1 Suntail Hawk
1 Icatian Priest
1 Steadfast Guard
1 True Believer
1 Benalish Knight
2 Skyhunter Prowler
1 Loxodon Mystic
1 Angel of Mercy
1 Luminesce
1 Holy Strength
1 Pacifism
1 Aura of Silence
緑(16)
3 Elvish Berserker
1 Grizzly Bears
1 Gaea’s Herald
1 Might Weaver
1 Llanowar Sentinel
1 Civic Wayfinder
1 Rootwalla
1 Troll Ascetic
1 Kavu Climber
1 Enormous Baloth
1 Commune with Nature
1 Giant Growth
1 Aggressive Urge
1 Lure
赤(13)
1 Duct Crawler
1 Rage Weaver
1 Bloodrock Cyclops
1 Viashino Runner
2 Rock Badger
1 Firebreathing
2 Stun
1 Fist of the Anvil
1 Seismic Assault
1 Shatterstorm
1 Lava Axe
黒(12)
1 Phyrexian Rager
1 Hypnotic Specter
1 Dusk Imp
1 Nekrataal
2 Fear
2 Recover
1 Diabolic Tutor
1 Essence Drain
1 Consume Spirit
1 Afflict
青(12)
1 Merfolk Looter
1 Lumengrid Warden
2 Cloud Elemental
1 Snapping Drake
1 Sea Monster
1 Peek
1 Deluge
2 Cancel
1 Deluge
1 Sift
無色(2)
1 Ornithopter
1 Quicksand
第十版コアセットのリリーストーナメントが開始されました。
第一印象としては、好きなカードがたくさんあり好感触です。
また、全体的にパワーが上がっている気がします。除去でも、
≪Volcanic Hammer≫ ⇒ ≪Incinerate≫
≪Dark Banishing≫ ⇒ ≪Terror≫
などの変更が、環境をアグレッシブにしているのだと思います。
また、リミテッドでは役に立たないウルザ・ランドの代わりに
ウルザズ・サーガのクリーチャー・ランドが採用されていたりして
リミテッドが面白い環境です。リミテッダーとしては嬉しい限り。
ブースターには15枚のカードの他に
ティップ&トリック・カードかトークン・カードが付随していて、
トークンが出ると「当たりだ!」と心の中で喜んだりしました。(笑)
パッケージも凝っていて、白緑赤黒青それぞれのパックが存在するので、
シールドのパックを渡されたとき
パックをトレードして5色そろえるようにしていました。(笑)
いよいよパックを開封して、デッキ構築をしようとするとギャラリーから
「なんでもうデッキ組んでるの?まずシートに書かないと」という声が・・・・。
長い間大会に出てないので、パックのチェックがあることを忘れていました(^^;
そのパック自体は≪Incinerate≫2枚、≪Blaze≫、≪Consume Spirit≫、≪Soul Feast≫など、
火力だけで20点行きそうなデッキが組めそうだったのに・・・・。(;;)
最終的に回ってきたカードプールは以下です。
デッキ作成はかなり迷いました。
30分間悩みに悩んで組んだデッキは、また後ほど公開します。
白(14)
1 Tundra Wolves
1 Honor Guard
1 Suntail Hawk
1 Icatian Priest
1 Steadfast Guard
1 True Believer
1 Benalish Knight
2 Skyhunter Prowler
1 Loxodon Mystic
1 Angel of Mercy
1 Luminesce
1 Holy Strength
1 Pacifism
1 Aura of Silence
緑(16)
3 Elvish Berserker
1 Grizzly Bears
1 Gaea’s Herald
1 Might Weaver
1 Llanowar Sentinel
1 Civic Wayfinder
1 Rootwalla
1 Troll Ascetic
1 Kavu Climber
1 Enormous Baloth
1 Commune with Nature
1 Giant Growth
1 Aggressive Urge
1 Lure
赤(13)
1 Duct Crawler
1 Rage Weaver
1 Bloodrock Cyclops
1 Viashino Runner
2 Rock Badger
1 Firebreathing
2 Stun
1 Fist of the Anvil
1 Seismic Assault
1 Shatterstorm
1 Lava Axe
黒(12)
1 Phyrexian Rager
1 Hypnotic Specter
1 Dusk Imp
1 Nekrataal
2 Fear
2 Recover
1 Diabolic Tutor
1 Essence Drain
1 Consume Spirit
1 Afflict
青(12)
1 Merfolk Looter
1 Lumengrid Warden
2 Cloud Elemental
1 Snapping Drake
1 Sea Monster
1 Peek
1 Deluge
2 Cancel
1 Deluge
1 Sift
無色(2)
1 Ornithopter
1 Quicksand
コメント